家宝のカホン、割れる。
どーもー
屋根雪ガッツリ@石川小松です。
オモナガーズというぶろぐカテゴリを作り
他の記事と分けるという念の入れよう。
われわれオモナガーズは2月24日の
「私スタイル」というグループ小まめさん
主催のイベントに向けて、練習中の身で
ございます。
小雪が舞い散る、寒い夜は自宅でしっぽり
ウクレレ練習。
ソロでの練習しか出来ませんので、想像力を
たくましくして、やっています。
で、その練習中「カホン」に座って居ましたところ
めこっとなにやらオシリが沈んだような感じが。
恐る恐る立ち上がって確認しました…ら
めっこり割れへこんでおりました!
はい、やってもーたー。
このカホンは手作りで、キットを買ってつまつま
作ったものなので、高価ではないのです。
が、しかし…世界で一つ限りの大事なカホン
なのです。
えぇ、もう一個作ればいいのですが、そうは
いかんのです。
「東京スカパラダイスオーケストラ」
初代バンマス「ASA-CHANG」さんにサインを
頂いた、貴重な一品なのです。
もともとはボンドで張り合わせたお手軽
手作りカホンでしたゆえ、大した代物では
なかったのですが。
ASA-CHANGさまのサインが入ったため、
東京スカパラダイスオーケストラをこよなく
愛するわたくしめにとっては「家宝」となった
わけです。
無念…、体重重し。
構造上、壊れそうやなと思っていましたが、
結構あっけなく逝ってしまわれました。
慌ててボンドで補修を試みまして、なんとか
叩けるように相成りましたが、耐久性に
大きな問題は依然残っています。残念。
サインは2015年12月20日。
タブラボンゴの体験会でお会いしたのを
キッカケにサインを頂いたのでした。
富山までイベントに出かけて、よくも寒い中
あんな楽器を携えて行ったもんだと我ながら
感心します、笑。
「家宝」であることには変わりは無いので
お蔵入りとなることでしょう。
今度もし買うことがあったら、もう少し
いいやつを買います。
手作りじゃない、ちゃんとしたやつを。
さて、今日はここまで。
みなさま、たのしい一日を〜。